面影橋姉妹の日々

突然意識不明になってしまった妹と姉の日々を綴ります

落ち葉の季節

ゆきが逝って、夏が終わり、秋も深まりました。

木々が紅葉して、街は落ち葉がいっぱいです。

実家のマンションは、40年ほど前に建てられた大規模マンションで、敷地内の植栽は、年月を経て、ちょっとした森林公園のようになっています。サクラ、ハナミズキイチョウケヤキモミジバフウプラタナス・・・ 赤や黄色やオレンジ色の、様々な形の落ち葉は、それぞれにきれいで、思わず拾って取っておきたくなってしまうほどです。

新芽が若葉になり、夏を過ごして、秋、色づいて、役目を終えて散る、というのは、人の一生に似ています。縁あって、同じ枝に身を寄せあって生い茂っていた家族には、やがて誰かが枝を離れ、ひとり、またひとりと地面に落ちる時が来ます。もう一緒に輝き合うことはありません。でも、いつか、みんな土に還って、同じ木の枝や葉の中に溶け込んで、一つになることはあるかもしれません。

妹は、姉の私より先にこの世を去りました。でも、もし、私が先だったら、フェレットのあられを亡くした時のように、悲しんで、たくさん泣いて、また何か辛い病気になってしまったかもしれません。それだったら、これでよかったのだと思えます。

従姉妹が絵本をプレゼントしてくれました。たまたま、昨年の11月下旬、妹が倒れる一週間ほど前、実家に父と妹を訪ねてくれて、その帰り道に銀座の教文館で原画展を見たという『こうさぎとおちばおくりのうた』です。こうさぎたちが、秋祭りの日に、「おーくれおくれ おーちばおちば てんまでおくれ」と歌いながら野山を歩きます。秋の日の、静かな明るさの中で、落ち葉を愛おしんで、季節の巡りといのちの循環を喜び合うような場面が美しい絵本です。無邪気なこうさぎの兄弟たちのような、幸せな子供の頃を、私たち姉妹も、面影橋で過ごしたのでした。

もうすぐ3回目の月命日です。

1年前、最後に直に会った日も忘れられません。

そして、妹が倒れて、病院にかけつけた日も。

昨年のクリスマスは、妹のいないクリスマスでした。壁には一緒に選んだサンタのタペストリーが飾られたまま、またクリスマスがやって来ます。

これから、ずっと、こうして記念日を数え続けていくのでしょう。いつか、私の命が終わる日まで。

死後の世界のことは、いろいろな説があるようです。会いたい人に会えるのか、会えないのか、行ってみないとわかりません。でも、きっと会えると信じたい。 生まれ変わって、今度はゆきが姉になって、私が妹になるのもいいかも。

ゆき、楽しみにしてるよ!

f:id:yyule1618:20221201204633j:image

f:id:yyule1618:20221118021022j:image